増山保険 代表取締役 増山 隆夫 様(静岡支店 富士支社)

共栄火災と取引を開始いただいた“きっかけ”を教えて下さい

私はある中堅損保社の研修生出身であり、専属代理店を約40年続けていました。しかし、数年前から幹事会社の代理店への対応、会社の方針等に違和感を抱き始めました。代理店手数料ポイント体系の項目の多さ、同時に減額査定の追加によるポイント引き下げ等、保険会社の都合により代理店への負担が大きくなってきていました。令和2年6月頃、幹事会社から次年度の代理店手数料ポイントの提示をされたタイミングで、共栄火災から声を掛けられました。まず、驚いたのは代理店手数料ポイントの違いについてです。幹事会社の提示してきた代理店手数料ポイントより20ポイント高くシミュレーシヨンした表の提示がありました。専属で約40年この業界に居るため、他損保の情報は全く無知でした。その他、商品説明や組織概要について説明を受け、数カ月考える時間を頂き、乗合を決断しました。

共栄火災はどんな会社ですか?

取引を開始した頃は、コロナの影響により集合研修や懇親会等は開催がありませんでしたが、国内損保の中で唯一、独自路線を走っており、大手損保のように代理店が困っている時、コールセンターに誘導するばかりではなく、人と人の繋がりを大切にしており、古き良き時代のスタンスを未だ引き継がれている会社だと感じました。

2020年9月取引開始